息は吐かないと吸えません!南国の美しい海がテレビで紹介されていて、うん十年前に新婚旅行で南の島に行ったときのことを思い出しました。そこで念願のスキューバダイビング体験をしたのですが、実際に海に潜る前にプールでタンクを背負って呼吸の練習をしたんです。私はそれがどうしてもうまくできなくて海に向かう車中で必死に練習をしていたんです。口に何も加えていないのでただの呼吸なんですがその呼吸さえもどうしていいか分からなくなっている状態で(汗)インストラクターの方だったか側にいた夫だったかもう忘れてしまいましたが言われたのが「息を吐ききればあとは吸うしかない」ということ。考えてみれば単純で当たり前のことなんですが「あぁ、そうか…」と妙に納得しそのあとは上手くできるようになり...28Apr2021住まい 生活片付け
片づけでデトックスしたような爽快感先日の訪問レッスンで片づけ終了時のクライアントさんの言葉です。「サウナで汗かいてデトックスしたかのような爽快感!」(笑)日頃からご自身で片づけに取り組まれていて一見片づいているように見えますが、それでも気になるところがたくさんあるということでそれらを箇条書きにメモされていました。すべての部屋を見回って気になる点をお聞きし整理を進めていきました。捨てていいのか判断できなかったり、捨て方が分からなかったり、収納場所はここでいいのか迷ったり、それらをひとつひとつ解決。納得感があると片づけが加速するようでみるみる片づいていきます。各箇所が必要なものだけになっていくにつれて廊下に並ぶ不要品は増えていきます。ズラーと並んだ品を見ていつの間にこん...19Apr2021お片付けレッスン
必要な書類をなくさないために愛犬がそろそろ狂犬病注射の時期なので役所から届いた封書を持っていきつけの病院へ行くと、待合室の女性が「注射の封筒なくしちゃったんだけどー」と先生に相談していました。届いてからそんなに日は経っていないはずなのにもう?もしかしたらちゃんと探していないのかもしれませんが…。私も以前書類整理が苦手だった頃必要な書類に限って探すことが多くてうんざりしていました。紙ものは薄くてどこにでも紛れ込めるので一度紛失すると探しだすのが困難。それを防ぐためにはやはりいらない書類は入ってきた時点ですぐさま取り除くことが一番。重要かどうかは目を通せばだいたい一瞬で分かります。後からじっくり見よう…では書類がその間にもどんどん溜まって余計に大変なことになります...17Apr2021ファイリング書類
収納用品はわざわざ買わなくて大丈夫クライアントさんの片づけが一段落して休憩中に入れてもらったルイボスティーのティーバッグがあまりに可愛かったのでパシャリ^^ウサギのお尻がカップの縁に引っ掛けられるようになっています🐇普段は一気に片づけていくことが多いのですが疲れてくると判断力も落ちてきますので状況によっては休憩を入れたりします。さて今回はリビングの小物の整理をしました。11Apr2021収納文房具リビングお片付けレッスンビフォーアフター
実家の片づけを上手に進めるには近所のおじさんから取れたて人参をいただきました。田舎暮らしのいいとこ(笑)小さい人参はレンジでチンしてマヨネーズをつけて食べるとおいしいよと教えてもらいました。おいしそう~、やってみよう^^さて今日は実家の片づけの話です。実家には高齢の両親が二人だけで住んでいます。近所に住む姉が毎日仕事帰りに様子を見に行ってくれるので安心ですが頼りきりでは申し訳ないので、私も週に1度は顔を出すようにしています。ちょっと前に行ったときキッチンにある保存容器を整理しました。いわゆるタッパーですね。引き出しいっぱいに入っていて、(はみ出ているものも…)フタがないものや破損しているものは処分したんです。(処分はちゃんと母の了解を得てます。)いま使っている冷...02Apr2021実家の片づけ