取りかかってから気付く。
まだ早かった…。
思い出のモノの片付け。
わざわざ、そんな難しいところに手を出さなくても、先に片付けるべきところがあったのに。
手が止まってしまい、それ以上進まない。
モノの背景にあるのは、歴史やその時の思い。
頭の中をグルグル。
片付けの鉄則、思い出のモノは後回し。
今は無理をしない。
大丈夫、まだ時期じゃなかっただけ、ちゃんとやって来る。
自然と片付けられるようになる日を待つことにしよう。
【手放したモノ】
アルバム2冊と写真
(無理はしない、今はここまで…)
片づけ体質を身につけて
片づけられる私になる!
佐賀の整理収納アドバイザー
田中 麻由美です
ご訪問ありがとうございます!
片づけのヒントとなる
7日間無料メールレター
あわせてお読みいただけたら
うれしいです♪
ご登録はこちらをクリック
↓↓↓
今日もお読みいただき
ありがとうございました(^^)/
↓まずはお試しできるこちらがおすすめ!「片づけ体験レッスン」♪
佐賀の整理収納アドバイザー 田中麻由美
ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります
↓よろしくお願いしますm(__)m
0コメント