片づけても もとに戻ってしまうのは…ここ数日はひどい肩こりでした。つねに肩こりはあるのですが一定ラインを越えないと普段はそこまで感じないことも。揉んでもらって初めてこんなにこってたのか~と気づいたり。いつもそうだと分からなくなってしまうもんなんですね。本当に悪化してからでないと自分では気づけない、慣れって怖い。家の中もそうです。いつもモノが多い又は散らかった状態。一定ラインを越えない限りは気にならない。体と一緒。だから途中で気づけた人はすごい。なんとかしようと行動を起こせた人はもっとすごい。でもですね、長い間、散らかった部屋だった場合片づけても、もとに戻ろうと作用が働くときがあります。なぜそんなことが起こるのかというと今までの習慣はなかなか変えられないから。部屋は片づ...14May2022片付け
忙しい人のための片づけ「忙しくて片づけの時間がとれません(涙)」という声を何度も耳にしたことがあります。それでも「片づけたい!」という方は多いはず。そんな方のための方法論。「困難の分割」聞いたことありませんか?ひと部屋まるごと片づけると思うとかなり困難。でも引き出しひとつくらいならどうですか?「う~ん…」それならペン立てだけだったら?「それなら、まぁなんとか…」という感じで自分ができそうなくらいまで細分化してあげるんです。少しずつでも積み重ねていけば未来には今より先に進んでいます。いつか大きく一度にやろうと思って行動に移せていないのなら、ちょっぴりであっても日々行動に起こすことをおすすめしたいです。何よりも大事なのは実際に動いてみること。行動しなければ何...08May2022片付け