むりやり使い道を考えない

片づけ体質を身につけて

片づけられる私になる!


佐賀の整理収納アドバイザー

田中 麻由美です


ご訪問ありがとうございます!

片付けをしていて捨てようか、でもちょっと惜しいなという時、必ずある思考に一旦傾いてしまう。

「何かに使えないかな…?」

そして、不運なことに使い道が、思い付いてしまう。

結果、そのモノは捨てる間際までいって、また舞い戻ってくる。

本当にすぐ使えばいいけど、アイデアを思い付いた時点で、自己満足におちいっているので、保留されただけで実際に使うのは二の次。

「何かに使えるかも…。」という考えが浮かんだ時は、要注意。

「使えるかもしれないけれど、むりやり使い道を考えていない?」という風にも思考を持っていってみる。



【手放したモノ】
カゴ、箱、いろいろ
(むりやり使い道を考えない…)




片づけのヒントとなる

7日間無料メールレター

あわせてお読みいただけたら

うれしいです♪



ご登録はこちらをクリック

↓↓↓

【片づけ体質を身につけて

片づけられる私になる!

7日間無料メールレター】



今日もお読みいただき

ありがとうございました(^^)/




ただいまご提供中のサービスはこちらです

↓↓↓


↓「片づけ講座」の詳細はこちらから♪

講座のご案内

↓まずはお試しできるこちらがおすすめ!「片づけ体験レッスン」♪

片づけ体験レッスン 

佐賀の整理収納アドバイザー 田中麻由美

プロフィール

↓ 「公式LINE」新規ご登録で、講座やレッスンで使えるお得なクーポンプレゼント中!

↓ 片づけに関する情報をお知らせしていきます♪

↓ お問い合わせも、こちらからどうぞ!

公式LINE登録

ランキングに参加しています

クリックしていただけると励みになります

↓よろしくお願いしますm(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000