仕切り過ぎないくつ下収納くつ下収納の引き出しです。仕切りは100円ショップの6㎝高のもの。パキパキ折って、引き出しの大きさに合わせることができます。1つの枠内に3足ずつ収納しています。3つ折りにしてポンと入れるだけでなので、楽だし整って見えて実際乱れない。くつ下カバーは重ねて形のままに。一緒に持ち出すハンカチもここに収納。1枠に1足ずつの収納も考えましたが、余計に仕切りを買ってこないといけないので(笑)お試しでしばらくやってみたら、私には合っていたようでキープできています。ざっくり放り込み収納にしたこともありましたが、黒系のくつ下ばかりなので入り乱れて分からなくなってしまい、試行錯誤の末この形に落ち着きました。ショーツなど肌着も同じように収納しています。毎...26Sep2019収納衣類
かんたん窓掃除台風で大荒れの天気の後、窓ガラスの凄まじい汚れ砂ぼこりとゴミでくもって外がよく見えない…朝から窓掃除に取り掛かりました。「霧吹き」「スクイージー」「ぞうきん」窓拭き三種の神器です。霧吹きをかけて、スクイージーで上から下への繰り返し。水気と一緒に汚れが落ちていきます。楽しくなるほど簡単です。雨戸のおかげで被害のなかった大窓や内側の窓まで、ついでにやってしまおうかと思うほど。ポイントは3つ。・窓全体を霧吹き(または水分多めの雑巾)で、たっぷりとまんべんなく湿らすこと。・スクイージーは上から下へ一直線に下ろすこと。・一列下ろすたびにスクイージーのゴム部分をぞうきんでぬぐうこと。23Sep2019掃除
お片づけ講座(キッチン収納)キッチン収納講座を神埼市のプレースホームさんで開催しました。前回に引き続き参加の方と、はじめましての方で、今回も和気あいあいと進んでいきました。それぞれのお家のやり方やおすすめなどを聞くことができて、みなさんお互いに参考になった部分が多々あったようです。私自身も、いろいろな意見を聞けて勉強になります。そして何より楽しい!お仕事なのにこんなに楽しんでいいんだろうかと、毎回思います。「今日の講座を参考に、帰ったら片づけやってみます。」「来月も楽しみです。」そう言っていただけて、わたくし感無量です。というわけで来月もお片づけ講座やります!◇お片づけ講座のご案内◇毎日の服選びに迷わない「衣類のお片づけ講座」10/12(土)10時~12時佐賀...14Sep2019講座キッチン
【ビフォーアフター】動線がスムーズで使いやすいキッチン佐賀市 I 様邸 キッチンのお片づけのご依頼です。どんな風に仕分けしていいか分からず、買ってきたものがごちゃごちゃ、賞味期限が過ぎてしまうことが多々あるとのことでした。ビフォー↓07Sep2019キッチンお片付けレッスンビフォーアフター